代表 藤井十郎

1935年 | 出身地 秋田県大仙市 |
---|---|
1955年 | 法政大学法学部卒業 |
1956~76年 | 同大卒業後繊維商社・鉄鋼品製造卸売業・不動産事業(同事業在職中宅建合格)等の多業種に亘る各社の労務・経理財務の部署に携わる。転職中の1969年第19回税理士試験にて5科目合格 |
1977年 | 税理士登録・千葉市内に会計事務所独立開業 |
1985年 | 不動産事業で提携関係にあった成田・富里の地に事務所移転 |
2007年 | 税理士法人成田綜合事務所設立現在に至る |
最近10年間の主な登山歴
2006年・・・「エベレスト」トレッキングー4050m
2007年・・・北海道 トムラウシ、十勝岳、幌尻岳、旭岳
2008年・・・「台湾」玉山(旧新高山)ー3986m
2009年・・・「マレーシア」キナバル山ー4090m
2010年・・・槍ヶ岳(燕岳〜大天秤岳〜槍)ー3180m
八ヶ岳(硫黄岳〜横岳〜赤岳・・・最高峰2899m〜阿弥陀岳)
2012年・・・北岳ー3192m、谷川岳
2013年・・・北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳〜前穂高岳〜重太郎新道ー縦走
(何れも3千m超)唐松岳、五竜岳ー2814m
2014年・・・立山〜剣岳ー2998m、木曽駒ヶ岳ー2956m
2015年・・・甲斐駒ケ岳ー2967m、仙丈岳ー3030m、「飛騨の名峰」笠ヶ岳
2016年・・・二回目の北岳・間ノ岳縦走、歩きお遍路開始(初日第一番札所「霊山寺」をスタートし三日間で二十二番札所まで72キロを完歩)
2017年・・・2/17〜19二度目の歩きお遍路で最大の難関「焼山寺」をはじめ藤井寺等を廻る予定
なお、登山は富里・成田他近郊の登山愛好者の方で「山遊会」の名の下で毎月1回山行を重ねています。
バス貸切で1回経費5000円〜6000円・レベル中級者程度参加者募集中です。

東京地方税理士会 成田支部 綱紀監察部長
千葉県税理士会 成田支部 副支部長
千葉県税理士会 成田支部 登録調査委員
千葉県税理士会 紛議調停委員
千葉県富里市 代表監査委員
千葉県2790地区 富里ロータリークラブ会長